一眼レフ用レンズのマウンター変換ですが
電気接点が必要だった。(5000円程度)
マニュアルにすれば良いと思って安価な電気接点無しを数個試したが
一部のレンズがダメだった。
マニュアルでもフォーカスをステッピングモーターなどで動かしている
のだから当然電機は必要ですね って気が付くのが遅かった。
キャノンのEFレンズをソニーのミラーレスNEX-5に付けたいと思っていました。
安価な撒き餌レンズ・中古レンズ・ジャンクレンズで楽しめる。
付けれる理由はミラーレスはフランジバックが短いために、
普通の一眼レフのレンズにマウントを付けることができるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿