2018年6月24日日曜日

最後にお風呂に入る人の節約術

最後にお風呂に入る人の節約術



1.洗濯機の洗濯スタートしてすぐ電源オフで排水を止めて


  洗濯機に洗剤を入れる。(後で洗剤を触った手を洗わなくていい)


2.脱いでお風呂場に入り給湯の電気を切る。(シャワーも使わないぞ。)


3.風呂おけにお湯をすくう。タオルで軽く体を洗う。

  風呂おけのお湯をかぶる。湯船にゆっくりつかる。


4.頭まで湯船につかって湯船をでる。


5.頭を洗う。風呂おけで湯船のお湯を使って頭を流す。


6.体を洗う。風呂おけで湯船のお湯を使って体を流す。


7.湯船に入って頭までつかりしっかり頭と体の石鹸を洗い流す。

  湯船から洗濯機にお湯を入れはじめる。

(ポンプは1800円程度で安い。たぶん3カ月で元はとれる。)


8.風呂バケツにお湯をすくって風呂掃除。


9・ポンプのスイッチを止め。風呂掃除、最後に風呂バケツで流す。


10.体を拭いてタオルと洗濯物を洗濯機に入れる。


11・洗濯をスタートする。


 すすぎはふろ水を使わず綺麗なお湯を使う。




0 件のコメント:

コメントを投稿